人気の韓国コスメ「ザセム」、特に有名なコンシーラーを使ってみたいけど、どこに売っているか分からない…と探していませんか?ご安心ください!ザセムはロフトやドン・キホーテなどの身近な店舗から、Qoo10や楽天といった通販サイトまで、さまざまな場所で手軽に購入できるんです。この記事を読めば、市販の取扱店からオンラインストアまで、ザセムの販売場所がすべて分かります。お得に買う方法もご紹介するので、あなたにぴったりの購入場所が必ず見つかりますよ。
結論 ザセムは身近な店舗や通販サイトで売っている
「人気の韓国コスメ、ザセム(the SAEM)ってどこに売ってるの?」「探しているけど、なかなか見つからない…」なんて思っていませんか?
ご安心ください!実は、ザセムはロフトやドン・キホーテといった身近な店舗や、Qoo10・楽天などの大手通販サイトで気軽に購入できるんです。特に、SNSでもバズった大人気の「チップコンシーラー」は、多くの店舗で取り扱いがありますよ。
この先を読めば、あなたが一番アクセスしやすく、お得にゲットできる場所がきっと見つかります。まずはどこで買えるのか、一覧でチェックしていきましょう♪
ザセムが購入できる場所一覧
ザセムのアイテムは、大きく分けて「実店舗」と「通販サイト」で購入できます。それぞれの主な取扱店と特徴を下の表にまとめました。
販売チャネル | 主な店舗・サイト名 | 特徴・ポイント |
---|---|---|
実店舗 | バラエティショップ (ロフト、プラザ、ハンズなど) |
品揃えが比較的豊富で、テスターで色味を試せるのが魅力です。トレンドの新作も入荷が早い傾向にあります。 |
ドラッグストア (マツキヨ、ウエルシア、スギ薬局など) |
立ち寄りやすく手軽に購入できます。ただし、店舗によって品揃えに差があり、コンシーラーなど一部の人気商品のみの取り扱いが多いです。 | |
ディスカウントストア (ドン・キホーテなど) |
お得な価格で手に入る可能性があります。店舗によっては限定セットなどが置かれていることも。品揃えは店舗ごとに異なります。 | |
大型スーパー・モール (イオン、イトーヨーカドーなど) |
コスメコーナーで取り扱いがある場合があります。お買い物のついでにチェックできるのが便利です。 | |
通販サイト | 公式オンラインストア (日本公式、Qoo10公式) |
品揃えが最も豊富で確実です。新作や日本未発売のアイテム、限定品も安心して購入できます。 |
大手ECモール (楽天市場、Amazonなど) |
ポイントを貯めたり使ったりできるのが大きなメリット。セールやクーポンでお得に買えるチャンスも多いです。 | |
コスメ専門通販 (ZOZOTOWNなど) |
コスメ好きにはおなじみのサイト。ファッションアイテムと一緒に購入できるほか、独自のクーポンが発行されることもあります。 |
このように、ザセムは意外とたくさんの場所で購入できます。次の章からは、それぞれの店舗やサイトについて、さらに詳しくご紹介していきますね!
【実店舗編】ザセムはどこに売っている?市販の取扱店
「ザセムって、ネットじゃないと買えないのかな?」と思っている方もいるかもしれませんが、そんなことはありません!実は、私たちの身近にあるコスメショップやドラッグストアなど、多くの実店舗で取り扱っているんですよ。実際に商品を手に取って色味を確かめられるのが、実店舗の嬉しいポイントですよね。ここでは、ザセムを市販で購入できるお店をカテゴリ別に詳しくご紹介します。
バラエティショップ
コスメの品揃えが豊富なバラエティショップは、ザセム探しの本命ともいえる場所です。話題の韓国コスメコーナーが充実しているお店が多く、定番アイテムから新商品まで見つかる可能性が高いですよ。
ロフト(LOFT)
全国に店舗を展開するロフトは、ザセムの取り扱い店舗が非常に多いです。特に、コスメフロアが充実している大型店では、定番のコンシーラーはもちろん、リップティントやパウダーといった他のアイテムに出会えることも。季節ごとの限定品や新商品がいち早く入荷するケースもあるので、コスメ好きなら定期的にチェックしたいお店ですね。
項目 | 詳細 |
---|---|
主な取扱商品 | カバーパーフェクション チップコンシーラー、CPチップコンシーラー(日本限定品)、ティントなど |
見つけやすさ | ★★★★☆ (特に大型店は高確率) |
ポイント | テスターが用意されていることが多く、色味をしっかり確認できます。 |
プラザ(PLAZA)
トレンドに敏感なアイテムが揃うプラザも、ザセムの有力な販売店です。輸入生活雑貨店として、海外コスメのラインナップが魅力。プラザ限定のセット商品などが登場することもあるので見逃せません。特に若い世代に人気のアイテムを中心にセレクトされている傾向があり、流行りのカラーが見つかるかもしれません。
項目 | 詳細 |
---|---|
主な取扱商品 | チップコンシーラー、センムル ムースキャンディーティントなど |
見つけやすさ | ★★★★☆ |
ポイント | 駅ビルなどアクセスしやすい場所にある店舗が多いのが便利です。 |
ハンズ
ハンズ(旧:東急ハンズ)のビューティーコーナーでも、ザセムを取り扱っている店舗があります。DIYや文具のイメージが強いかもしれませんが、実はコスメコーナーも穴場なんです。店舗の規模によって品揃えは異なりますが、主要都市の大型店なら見つけられる可能性が高いでしょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
主な取扱商品 | チップコンシーラーが中心 |
見つけやすさ | ★★★☆☆ |
ポイント | 他の用事のついでに、ビューティーコーナーを覗いてみるのがおすすめです。 |
ショップイン
駅ビルやショッピングセンター内にあることが多いコスメ専門店、ショップイン。コスメに特化しているだけあって、ザセムの取り扱いも期待できます。スタッフの方に相談しながら、自分に合ったカラーを選べるのも嬉しいポイント。比較的小規模な店舗でも、人気商品はしっかり押さえていることが多いですよ。
項目 | 詳細 |
---|---|
主な取扱商品 | チップコンシーラー、パウダーなど |
見つけやすさ | ★★★★☆ |
ポイント | ポイントアップキャンペーンなどを狙うとお得に購入できます。 |
ドラッグストア・薬局
日用品の買い物ついでに立ち寄れるドラッグストアでも、ザセムを購入できることがあります。ただし、全ての店舗で取り扱っているわけではなく、品揃えも店舗による差が大きいのが特徴です。主に、コスメに力を入れている都市部の店舗や大型店で探してみるのが良いでしょう。
マツモトキヨシ・ココカラファイン
業界最大手のマツモトキヨシやココカラファインでは、一部店舗の韓国コスメコーナーでザセムが販売されています。特に、大人気アイテムの「カバーパーフェクション チップコンシーラー」は、見かける確率が高い商品です。アプリクーポンなどを使えば、お得にゲットできるチャンスもありますよ。
項目 | 詳細 |
---|---|
主な取扱商品 | チップコンシーラーが中心 |
見つけやすさ | ★★★☆☆ (店舗による) |
ポイント | dポイントやPontaポイントが貯まる・使えるのが魅力です。 |
スギ薬局
スギ薬局も、店舗によっては韓国コスメの取り扱いが豊富です。専用のコーナーを設けているお店もあり、ザセムのコンシーラーが置かれていることがあります。スギ薬局のポイントは景品交換だけでなくお買い物にも使えるので、普段から利用している方には特におすすめです。
項目 | 詳細 |
---|---|
主な取扱商品 | チップコンシーラー |
見つけやすさ | ★★☆☆☆ (店舗による) |
ポイント | 頻繁に配布されるクーポンを使えば、定価より安く買える可能性があります。 |
ウエルシア
「ウエル活」でおなじみのウエルシアでも、ザセムを取り扱っていることがあります。特に化粧品コーナーが広い店舗は要チェック。24時間営業の店舗も多いので、急に必要になった時でも探しに行けるのが便利ですね。ただし、取り扱い店舗は限られているため、見つけたらラッキーかもしれません。
項目 | 詳細 |
---|---|
主な取扱商品 | チップコンシーラー |
見つけやすさ | ★★☆☆☆ (店舗による) |
ポイント | 毎月20日のお客様感謝デー(ウエル活)を狙うのが最もお得です。 |
ツルハドラッグ
全国に店舗網を広げるツルハドラッグも、探してみる価値のあるお店です。化粧品コーナーに力を入れている店舗では、韓国コスメブランドの一つとしてザセムが並んでいることがあります。こちらも定番のコンシーラーがメインの取り扱いとなることが多いようです。
項目 | 詳細 |
---|---|
主な取扱商品 | チップコンシーラー |
見つけやすさ | ★★☆☆☆ (店舗による) |
ポイント | お客様感謝デー(毎月1日・10日・20日)では5%割引になります。 |
ディスカウントストア
お財布に優しいディスカウントストアも、ザセム探しの穴場スポット。特に「ドン・キホーテ」は品揃えが豊富で、見逃せません。
ドン・キホーテ
「驚安の殿堂」ドン・キホーテは、韓国コスメの宝庫です。ザセムの取り扱いも非常に多く、定番のチップコンシーラーはほぼ確実に見つかるといっても過言ではないでしょう。店舗によっては、コンシーラー以外のティントやパウダー、さらには日本未発売のアイテムが並行輸入品として置かれていることも。価格も他の店舗より安く設定されている場合が多いので、お得に購入したいならまずチェックしたいお店です。
項目 | 詳細 |
---|---|
主な取扱商品 | チップコンシーラー、ティント、パウダー、クッションファンデなど多岐にわたる |
見つけやすさ | ★★★★★ |
ポイント | 品揃えが豊富で、思わぬ掘り出し物に出会える可能性があります。 |
大型スーパー・ショッピングモール
食料品や日用品の買い物のついでに、コスメもチェックできるのが大型スーパーやショッピングモールの魅力です。化粧品専門フロアやテナントを覗いてみましょう。
イオン
大型ショッピングモールのイオンでは、直営の化粧品売り場「グラムビューティーク」や、テナントとして入っているコスメショップでザセムが販売されています。家族でのお出かけの際に、気軽に立ち寄って探せるのが嬉しいですね。イオンのプライベートブランドだけでなく、様々なブランドコスメを取り扱っているので、一度チェックしてみる価値はありますよ。
項目 | 詳細 |
---|---|
主な取扱商品 | チップコンシーラーが中心 |
見つけやすさ | ★★★☆☆ (グラムビューティークがある店舗が狙い目) |
ポイント | お客様感謝デーなどのセール日を狙うとお得に購入できます。 |
イトーヨーカドー
イトーヨーカドーの化粧品売り場でも、ザセムを取り扱っている店舗があります。特に、駅前の店舗など、若い世代が多く利用する店舗のコスメコーナーは品揃えが充実している傾向にあります。セブン&アイ共通のnanacoポイントが使える・貯まるのも便利な点です。
項目 | 詳細 |
---|---|
主な取扱商品 | チップコンシーラー |
見つけやすさ | ★★☆☆☆ (店舗による) |
ポイント | ハッピーデー(8のつく日)は、ほとんど全品が5%割引になります。 |
【通販編】ザセムが売っているオンラインストア
「近くにお店がない」「忙しくて店舗に行く時間がない…」そんな方には、いつでもどこでもお買い物できる通販サイトがとっても便利です。ザセムは、公式オンラインストアをはじめ、さまざまな通販サイトで購入できますよ。それぞれのサイトの特徴を知って、自分にぴったりの場所を見つけましょう!
ザセム日本公式オンラインストア
まずチェックしたいのが、安心感ナンバーワンの「ザセム日本公式オンラインストア」です。メーカー直営なので、100%正規品が手に入り、品質も保証されています。
新作や限定カラーがいち早く登場したり、公式サイトならではのキャンペーンが開催されたりすることも。ザセムの全商品をじっくり比較検討したい方や、絶対に失敗したくない!という方に一番おすすめです。
項目 | 詳細 |
---|---|
特徴 | 安心・安全のメーカー直営サイト。 |
メリット | 品揃えが最も豊富で、新作や限定品も手に入りやすい。 |
注意点 | 基本的に定価販売。送料が別途かかる場合がある。 |
こんな人におすすめ | ・確実に正規品を購入したい方 ・豊富なラインナップから選びたい方 ・最新情報をいち早く知りたい方 |
Qoo10公式ショップ
韓国コスメ好きならおなじみの「Qoo10」。ここにもザセムの公式ショップが出店しています。Qoo10の最大の魅力は、なんといっても「メガ割」に代表される大規模セールです。セール期間中は、驚くほどお得な価格でザセムの商品をゲットできるチャンス!
日常的に配布されるクーポンも豊富なので、タイミングを狙えばどこよりも安く購入できる可能性があります。ただし、公式ショップ以外からの出品も多いため、購入の際は「the SAEM公式」の表記があるかしっかり確認してくださいね。
項目 | 詳細 |
---|---|
特徴 | 大規模セール「メガ割」が有名なショッピングサイト。 |
メリット | セールやクーポン利用で非常に安く購入できる可能性がある。 |
注意点 | 必ず「公式ショップ」から購入すること。韓国発送の場合、到着まで時間がかかることも。 |
こんな人におすすめ | ・とにかくお得に、安く手に入れたい方 ・他の韓国コスメもまとめて購入したい方 ・セール情報をこまめにチェックできる方 |
楽天市場の公式・正規取扱店
普段から楽天でお買い物をしている方なら、「楽天市場」が便利です。楽天にもザセムの公式ショップや、多くの正規取扱店が出店しています。
お買い物マラソンやスーパーSALEといったイベント時に購入すれば、楽天ポイントがザクザク貯まるのが最大のメリット。貯まったポイントを使って、さらにお得に購入することもできます。購入者の口コミやレビューが豊富なのも、お買い物の参考になって嬉しいポイントです。
項目 | 詳細 |
---|---|
特徴 | 楽天ポイントが貯まる・使える大手通販モール。 |
メリット | ポイント還元率が高い。口コミが多くて参考にしやすい。 |
注意点 | ショップによって価格や送料が異なるため比較が必要。 |
こんな人におすすめ | ・楽天ポイントを貯めている、使いたい方 ・イベントに合わせてまとめ買いをしたい方 ・購入者のレビューを重視する方 |
Amazon
「今すぐ欲しい!」というせっかちさんには「Amazon」が強い味方。Amazonプライム会員であれば、注文した翌日に届くことも多く、そのスピーディーな配送が魅力です。
普段から使い慣れているサイトで、サクッと手軽に購入したい方にもぴったり。ただし、Amazonでは様々な業者が販売しているため、購入する際は販売元が「Amazon.co.jp」であるか、信頼できる正規取扱店であるかを必ず確認しましょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
特徴 | スピーディーな配送が魅力の世界最大級の通販サイト。 |
メリット | プライム会員なら最短翌日に届くことも。手軽に購入できる。 |
注意点 | 販売/出品元の確認が必須。偽物や並行輸入品に注意。 |
こんな人におすすめ | ・とにかく早く商品を手に入れたい方 ・Amazonプライム会員の方 ・手軽に購入を済ませたい方 |
ZOZOTOWN
ファッション通販サイトとして有名な「ZOZOTOWN」ですが、実はコスメ専門の「ZOZOCOSME」も充実しています。ザセムも取り扱いがあり、洋服やアクセサリーと一緒にコスメを購入できるのが便利な点です。
ZOZOTOWNで使えるクーポンが配布されたり、コスメ限定のキャンペーンが開催されたりすることもあります。ただし、コスメ専門サイトに比べると商品のラインナップは限られる傾向にあるため、お目当ての商品があるか事前にチェックするのがおすすめです。
項目 | 詳細 |
---|---|
特徴 | ファッションアイテムと一緒にコスメが買える通販サイト。 |
メリット | ZOZO独自のクーポンやキャンペーンが利用できる。 |
注意点 | コンシーラーなど一部の人気商品が中心で、品揃えは限られる場合がある。 |
こんな人におすすめ | ・洋服などと一緒にコスメを購入したい方 ・ZOZOTOWNを普段から利用している方 |
【商品別】人気のザセムコンシーラーはどこに売っている?
「ザセムといえば、やっぱりコンシーラー!」と思っている方も多いのではないでしょうか?でも、実はザセムにはコンシーラー以外にも魅力的なコスメがたくさんあるんです。ここでは、大人気のコンシーラーから、隠れた名品まで、商品別にどこで手に入れやすいのかを詳しく解説していきますね。
定番のチップコンシーラーは多くの店舗で取り扱いあり
ザセムの代名詞ともいえる「カバーパーフェクション チップコンシーラー」は、ご紹介した市販の店舗のほとんどで取り扱いがあります。特に、ロフトやプラザ、ドン・キホーテ、マツモトキヨシなどでは、定番商品としてコスメコーナーに並んでいることが多いですよ。
ただし、注意したいのがカラーバリエーションです。チップコンシーラーは豊富な色展開が魅力ですが、店舗によっては人気の数色しか置いていない場合も。自分の肌色にぴったりの色を見つけたいなら、品揃えが豊富な大型店を狙うか、全色が揃っている公式オンラインストアの利用がおすすめです。
また、コンシーラーにはチップタイプ以外にも、よりカバー力の高い「カバーパーフェクション ポットコンシーラー」や、ペンシルタイプの「カバーパーフェクション コンシーラーペンシル」などがあります。これらのアイテムはチップコンシーラーに比べて店舗での取り扱いが少ない傾向に。見つからない場合は、通販サイトで探してみるのが確実です。
コンシーラー以外の人気商品の品揃えは?
コンシーラー以外のアイテム、例えばファンデーションやパウダー、ティントリップ、チークなどを探している方もいますよね。これらのアイテムは、実店舗だとコンシーラーほどは見かけないのが正直なところ…。
店舗によって品揃えは大きく異なりますが、比較的多くのアイテムを置いている可能性があるのは、韓国コスメに力を入れているドン・キホーテや、大型のバラエティショップです。しかし、お目当ての商品がピンポイントで見つかる確率は少し低めかもしれません。
そこで、どんな商品がどこで手に入りやすいのか、目安を一覧表にまとめてみました!
商品カテゴリ | バラエティショップ (ロフト・プラザ等) |
ドラッグストア | ドン・キホーテ | 公式通販・Qoo10 |
---|---|---|---|---|
チップコンシーラー | ◎ 豊富 | ○ 店舗による | ◎ 豊富 | ◎ 全種類あり |
その他コンシーラー | △ 一部のみ | × ほぼ無し | ○ 店舗による | ◎ 全種類あり |
ファンデーション・下地 | △ 一部のみ | × ほぼ無し | △ 一部のみ | ◎ 豊富 |
フェイスパウダー | ○ 店舗による | △ ごく一部 | ○ 店舗による | ◎ 豊富 |
リップ・チーク | △ ごく一部 | × ほぼ無し | △ ごく一部 | ◎ 豊富 |
スキンケア用品 | × ほぼ無し | × ほぼ無し | × ほぼ無し | ○ 一部あり |
※取扱状況:◎…豊富、○…一部あり、△…ごく稀、×…ほぼ無し
この表からもわかるように、コンシーラー以外のアイテムや、豊富なラインナップの中から選びたい場合は、ザセム日本公式オンラインストアやQoo10の公式ショップを利用するのが最も確実で効率的です。店舗を何軒も探し回る手間が省けるので、ぜひ活用してみてくださいね。
ザセムが店舗で見つからない・売ってない時の対処法
「ザセムを買いにお店に行ったのに、お目当ての商品が見つからない…」「人気すぎて売り切れてる?」なんて経験、ありますよね。でも、がっかりするのはまだ早いですよ! 実は、店舗に在庫がなくても、お目当てのザセム商品を手に入れる方法はいくつかあります。ここでは、そんな時に役立つ具体的な対処法を2つご紹介します。
各店舗のオンラインストアで在庫を確認する
まず試してほしいのが、各店舗が運営する公式オンラインストアやアプリでの在庫確認です。実店舗に足を運ぶ前にチェックすれば、そもそもその店舗に取り扱いがあるのか、今在庫があるのかを一目で確認でき、無駄足を踏むのを防げます。
多くのオンラインストアには、指定した商品の店舗在庫を検索できる便利な機能がついています。もし最寄りのお店の在庫がなくても、近隣の別の店舗には在庫があるかもしれません。そのままオンラインストアで購入したり、「店舗受け取りサービス」を利用して送料無料で最寄りの店舗に取り寄せたりできる場合もありますよ。
主要な店舗のオンライン在庫確認方法をまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね。
店舗名 | 在庫確認の方法 | ポイント |
---|---|---|
ロフト | 公式ネットストアの各商品ページで「店舗の在庫を見る」ボタンをクリック | 各店舗の在庫状況が「在庫あり」「残りわずか」「在庫なし」で表示されます。 |
マツキヨココカラ | 公式オンラインストアの商品ページで「店舗在庫を確認する」をタップ | 現在地や都道府県から店舗を絞り込んで検索できます。そのまま取り置きも可能です。 |
ドン・キホーテ | 公式アプリ「majica(マジカ)」で在庫検索が可能(一部商品) | コスメの在庫検索に対応していない場合も多いですが、試してみる価値はあります。 |
イオン | イオンスタイルオンラインの各商品ページで店舗在庫を確認 | 「店舗受け取り」サービスを利用すれば、オンラインで注文して店舗で受け取れます。 |
このように、お店に行く前にスマホでサッと確認するだけで、時間も手間も節約できるので、ぜひ活用してみてください。
店員さんに直接問い合わせる
オンラインで確認しても見つからない場合や、そもそもオンラインストアがないお店の場合は、直接店員さんに聞いてみるのが一番確実です。
店頭に並んでいなくても、バックヤード(お店の倉庫)に在庫が残っているケースは意外とよくあります。また、品切れの場合でも、次回の入荷予定日や、近隣の系列店舗に在庫がないかなどを親切に調べてくれることもありますよ。
問い合わせる際は、ただ「ザセムはありますか?」と聞くよりも、探している商品の正式名称を伝えたり、スマホで商品の画像を見せたりすると、店員さんも探しやすく、スムーズに話が進みます。
もし在庫がなかった場合は、次のように聞いてみるのがおすすめです。
- 「こちらの商品、お取り寄せは可能ですか?」
- 「次の入荷はいつ頃になりそうでしょうか?」
- 「近くの系列店で在庫があるお店はありますか?」
店舗の方針や商品によっては取り寄せできないこともありますが、聞いてみる価値は十分にあります。諦めて帰る前に、ぜひ一度、勇気を出して店員さんに声をかけてみましょう。思わぬ解決策が見つかるかもしれませんよ。
ザセムの商品を安くお得に買う方法
せっかくザセムの商品を買うなら、少しでも安く、お得に手に入れたいですよね。ザセムはプチプラコスメとして人気ですが、セールやキャンペーンを賢く利用することで、さらにお得に購入できるチャンスがたくさんあります。ここでは、通販サイトと実店舗、それぞれで使えるお得な購入方法を詳しくご紹介します。
通販サイトのセールやクーポンを利用する
オンラインストアは、大規模なセールイベントや割引クーポンの配布が頻繁に行われるのが最大の魅力です。特に、年に数回開催される大型セールは、ザセムの人気商品をまとめ買いする絶好のチャンス!普段から利用しているサイトのセール時期をチェックしておくのがおすすめです。
通販サイト | 主なセール・キャンペーン | 特徴 |
---|---|---|
Qoo10 | メガ割(年4回) メガポ(ポイント還元) |
ザセムを買うなら絶対に外せないのがQoo10の「メガ割」です。期間中、20%OFFクーポンが配布され、非常にお得に購入できます。ザセム公式ショップが出店しているので、安心して買い物ができますよ。 |
楽天市場 | お買い物マラソン 楽天スーパーセール |
複数のショップで買い物をするとポイント倍率がアップする「お買い物マラソン」や、半額商品も多数登場する「楽天スーパーセール」が狙い目。「5と0のつく日」などのキャンペーンと組み合わせると、大量のポイント還元が期待できます。 |
Amazon | プライムデー(年1回) ブラックフライデー |
Amazonプライム会員限定の「プライムデー」や年末の「ブラックフライデー」では、ザセムの商品がセール対象になることがあります。通常時もタイムセールで安くなることがあるので、こまめにチェックしてみましょう。 |
ZOZOTOWN | ZOZOWEEK 不定期クーポン |
コスメ専門モール「ZOZOCOSME」内でザセムの取り扱いがあります。ファッションアイテムと同じように、ZOZOTOWNで使える割引クーポンがザセムにも適用されることがあるのが嬉しいポイントです。 |
ザセム日本公式 | 新規会員登録 メルマガ限定セール |
公式サイトならではの安心感があります。新規会員登録で貰えるクーポンや、お誕生日クーポン、メルマガ会員限定のシークレットセールなどが開催されることも。いち早く新商品情報をゲットできるメリットもあります。 |
店舗独自のキャンペーンやポイントデーを狙う
普段からよく利用するドラッグストアやバラエティショップがあるなら、お店独自のキャンペーンやポイントアップデーを狙うのが賢い方法です。特定の日にお買い物をしたり、お店のアプリを活用したりするだけで、いつもよりお得にザセムをゲットできますよ。
店舗の種類 | 主な店舗名 | お得な日やキャンペーン |
---|---|---|
ドラッグストア | ウエルシア | 毎月20日の「お客様感謝デー」(通称:ウエル活)です。TポイントかWAON POINTを200ポイント以上利用すると、1.5倍の価値でお買い物ができます。例えば、2,000ポイントで3,000円分のお買い物ができる、非常にお得な日です。 |
ドラッグストア | ツルハドラッグ | 毎月1日・10日・20日の「お客様感謝デー」は、ツルハポイントカードの提示でお会計が5%OFFになります。ザセムも割引対象になるので、この日を狙って訪れるのがおすすめです。 |
ドラッグストア | マツモトキヨシ ココカラファイン |
dポイントや楽天ポイントを貯めたり、使ったりできます。アプリで定期的に10%~15%OFFのクーポンが配布されるので、お会計前に必ずチェックしましょう。 |
バラエティショップ | ロフト・ハンズ | 各社のアプリや会員証でポイントを貯められるほか、特定期間に会員向けの割引キャンペーン(5%~10%OFFなど)が実施されることがあります。 |
ディスカウントストア | ドン・キホーテ | 公式アプリ「majica(マジカ)」をチェックしましょう。ザセムを含むコスメに使えるクーポンが発行されたり、会員限定の特別価格で購入できたりすることがあります。 |
これらの方法を上手に活用して、気になっていたザセムのアイテムをお得に手に入れてくださいね!
まとめ
この記事では、ザセムが購入できる場所を詳しくご紹介しました。結論として、ザセムはロフトやドン・キホーテといった身近なバラエティショップ、マツキヨなどのドラッグストアで広く販売されています。もし店舗で見つからない場合でも、公式オンラインストアやQoo10、楽天市場なら確実に手に入りますよ。セールやクーポンを使えばお得に購入できるチャンスも。ぜひ、ご自身に合った方法でお気に入りのザセムアイテムを見つけてみてくださいね!